心に刺さる名言

退職した身に、心に刺さる名言を紹介します。
あなたの心にそっと寄り添えるような言葉を探してみてください。

※私が特に感銘を受けた名言、お気に入りの名言を赤字表記していますので参考にしてみてください。


★その船を漕いでゆけ、お前の手で漕いでゆけ、お前が消えて喜ぶ者に、お前のオールを
  まかせるな
  ――中島みゆき

★あらゆることが解明されている。
  ただし、どう生きるかという問題を除いて
  ――ジャン・ポール・サルトル

★失業していることの言い訳に使えないなら、
  天才であることは何の役に立つだろう?
  ――ジェラルド・バルザン

★自由時間は、人間が与えられる責任の中でもっとも意欲をかきたてられる責任である
  ――ウイリアム・ラッセル

★「成功は運・不運の問題だ」と言うのは、失敗者だけだ。
  ――無名の賢人

★私は労働者の友人であるが、できれば労働者になるより労働者の友人のままでいたい。
  ――クラレンス・ダロー

★人は、気楽で豊かな人生を送るというゴールに近づけば近づくほど、生きている意味を
  探すために足元を掘り返すようになる。これは、逆説的だが、真実だ。
  ――フランツ・アレキサンダー

★人は死の間際になって初めて、本気で生きてこなかったことに気づく。
  ――ヘンリー・デイビッド・ソロー

★この世界には二つの悲劇しかない。一つは欲しいモノが手に入らないこと、もう一つは欲しい
   ものが手に入ることである。
  ――オスカー・ワイルド

★人々は、誰かが自分の人生の責任を取ってくれるのを待って、時間を無駄にしている。
  人生以外のことなら、自分で責任を取っているのに。
  ――グロリア・スタイネム

★人生でしていることはただ年を取ることだけ――そういう人が時々いる。
  ――エド・ハウ

★タキシードを着て、白いタイをつけていたら、株式仲買人でさえ上品に見えるだろう。
  ――オスカー・ワイルド

★彼らは勇能だ。それは、彼らが自分たちを有能だと考えているからだ。
  ――バージル

★たいていの人は一年に一回か二回しか考えない。
  私は一週間に一回か二回考えることによって、国際的な名声を得た。
  ――ジョージ・バーナード・ショー

★おとなの人たちときたら、じぶんたちだけでは、なに一つわからないのです。
   しじゅう、これはこうだと説明しなければならないようだと、子どもは、くたびれてしまうんですが
  ね。
  ――「星の王子さま」

★老犬だから新しい芸を覚えられないのではない。
   こういう犬はもともと覚えが悪かったのだ。
  ――無名の賢人

★ある人々はものごとをありのままに見て、「なぜ?」と問う。
  私はものごとをあり得ない状態で見て「なぜそうではないんだ?」と問う。
  ――ジョージ・バーナード・ショー

★自分たちの考え方を変えるか、変える必要はないということを証明するかという岐路に立たさ
    れたとき、ほとんどの人々はすぐに、変える必要はないということを証明するのに大忙しにな
   る。
  ――ジョン・ケネス・ガルブレイス

★ある意見が広く受け入れられているという事実は、その意見がまったくばかげたものでは
    ない、という証拠にはならない。実際、人類の大半が愚かしいということを鑑みれば、広く受
    け入れられた信念は賢明であるよりもばかげている可能性の方が大きい。
  ――バートランド・ラッセル

★仕事――それはゴルフの邪魔になるもの。
  ――フランク・デーン

★文明の質を評価する最良の試験は、余暇の質を見ることである。
  ――アービン・エドマン

★生計を立てるために人生の大半を費やす者ほど、どうしようもない愚か者はいない。
  ――ヘンリー・デイビッド・ソロー

★アダムに感謝しよう。アダムは我々から怠惰の祝福を奪い、勤労の呪いを得てくれた。
  ――マーク・トウェーン

★あまり道徳的になるな。自分を欺いて人生を台無しにしてしまう。
  ――ヘンリー・デイビッド・ソロー

★勤労によって人が死んだことはない。だが、なぜそんな危ない賭けをするんだ?
  ――チャーリー・マッカーシー

★急いでいる人で、教養の高い人はいない。
  ――ウィル・デュラント

★遊んで暮らして損をする方が、全然遊ばないよりもいい。
  ――ジェームズ・ターバー

★一瞬が買えるなら私は全財産を差し出す。
  ――エリザベス女王一世

★幸福を追い求める中で多くの幸福は失われる。
    ――無名の賢人

★多くの人々が永遠に続く生を求めるが、
  彼らは雨降りの日曜の午後に何をすればよいか分からない。
  ――スーザン・アーツ

★労働が終われば、余暇が得られる。
  ――アリストテレス

★人生には、速度を上げるよりも大事なことがある。
  ――マハトマ・ガンジー

★神経衰弱になりかけていることを示す兆候の一つは、自分の仕事が何よりも重要だと
  思い込むことである。
  ――バートランド・ラッセル

★無知は決して時代遅れにならない。過去には、流行し、現代には蔓延し、未来には模範と
  なるだろう。
  ――フランク・デーン

★彼は田舎で死にものぐるいで働き、街に住めるようになった。
  そこで今度は街で死にものぐるいで働き、田舎に住めるようになった。
  ――ドン・マルキー

★一日八時間まじめに働いていれば、やがてあなたは上役に昇進し、
  一日十二時間働くことになるだろう。
  ――ロバート・フロスト

★私は働くことが好きだったことはない。
  私にとって、仕事とはプライバシーの侵害である。
  ――ダニー・マッグーティ

★個人的には、働くことに反対する理由はない。
  特に、ほかの誰かが静かに控えめに行っている場合は。
  ――バーバラ・アーレンリッチ

★私たちは常に生きる用意をしているが、本当に生きてはいない。
  ――ラルフ・ワルド・エマーソン

★勤勉は堅実な投資だ。未亡人になったあなたの奥さんの再婚相手に確実な財産を残す。
   ――無名の賢人

★遊んで暮らせるほど立派な人格を持つ人は、女にも男にもほとんどいない。
  ――ルーカス

★人生の前半は活力があるのにチャンスがない。
  人生の後半はチャンスがあるのに活力がない。
  ――マーク・トウェーン

★金と金で買える物を所有することはいいことだ。
  だが、時々、金で買えない物をなくしていないか確かめるのもいいことだ。
  ――ジョージ・ホラス・ロリマー

★どうやら私の目がおかしくなったようだ。
  仕事へ行こうとする自分の姿が見えない。
  ――テディ・バージェロン

★賃金が支払われる仕事はすべて、精神を奪い、弱める。
  ――アリストテレス

★働くことはこの世で最も素晴らしいことだ。
  だから、常にあすのために少し残しておかなくてはならない。
   ――ドン・ヘラルド

★立ち止まることを学べ。さもなければ価値あるものがあなたに追いつけない。
   ――ダグ・キング

★人が最大の挫折感を感じるのは、自分がなれたものと現実の自分の姿との間の相違を
  考えるときである。
  ――アシュリー・モンタギュー

★忙しいだけでは十分ではない。
  問題は、何のために忙しいか、だ。
  ――ヘンリー・デイビッド・ソロー

★すべての使命は、崇高に追求されるとき、崇高なものになる。
  ――オリバー・ウェンデル・ホームズ・ジュニア

★音楽家は音楽を奏でずにはいられない。画家は絵を描かずにはいられない。
  詩人は詩を書かずにはいられない。
  それぞれが安らかに自分自身でいようとするならば。
  ――アブラハム・マズロー

★音楽は私の女主人だ。
  彼女ほど素晴らしい人はほかにいない。
  ――デューク・エリントン

★功績のことなど考えたこともありません。私はただ、目の前にあることを
  やってきただけです。私が一番楽しめることを。
  ――エレノア・ルーズベルト

★人生の目的は幸福になることではない。役に立つこと、名誉ある行為をすること、
  情け深くあること、あなたがよく生きることによって何らかの違いを生じさせることである。
  ――ラルフ・ワルド・エマーソン

★私は、世界の富を全部積まれても、自分の自由時間を手放さない。
  ――コン・ド・ミラボー

★余暇を賢く過ごすことができるのは、文明の最高の所産である。
  ――バートランド・ラッセル

★こわばった姿勢は、死体硬直の現象の一つだ。
  ――ヘンリー・S・ハスキンス

★成功は欲しいものを手に入れること。
  幸福は持っているものを賞賛すること。
  ――無名の賢人

★今は全くさえない日々だが、いつかそれは古きよき日になる。
  ――ジェラルド・バーザン

★ノスタルジアが見せる過去は本当の過去ではない。
  ――無名の賢人

★自分の人生の計画を立てています。
  私が存在する必要がないほど周到な計画を。
  ――無名の賢人

★成功の秘訣は、一定不変の目的を持ち続けること。
  ―― ベンジャミン・デイズエ-リ

★私をメンバーにしてくれるようなクラブには入会したくない。
  ――グルーチョ・マルクス

★偽善者ばかりいるからといって、教会を遠ざけるな。
  いつでも、あと一人くらい入る余地はあるのだから
  ――無名の賢人

★彼は無知で有名だった。
  アイデアを一つしか持たず、しかもそれは誤りだったから。
  ――ベンジャミン・ディズレーリ

★中にはとても退屈な人がいる。そういう人は五分間あなたの一日を台無しにする。
  ――ジュール・ルナール

★安全だと感じられると、退屈の波が押し寄せる。退屈は安定のしるしなのだ。
  ――ユージーン・イオネスコ

★自由で幸福に生きるためには、退屈を犠牲にしなければならない。
  これは、それほど簡単な犠牲ではない。
  ――リチャード・バック

★私が子どもだった頃に比べて、近頃は退屈なことが多すぎる。
  ――フレッド・アレン

★オフィスでの私の仕事は退屈だったわ。
  封筒の宛先の窓をきれいに拭く仕事だったの。
  ――リタ・ラドナー

★仕事ばかりして、ちっとも遊ばないジャックはつまらない男になる
  そして、妻のジルは金持ちの未亡人に。
    ――エヴァン・イザー

★無名の人になりたいなら、何もするな。
  ――B・C・フォーブズ

★問題は、必ずチャンスを持ってくる。
  だから、人は問題を追い求めるのだ。
  ――リチャード・バック

★木の実をつかむためには、木に登り、枝の先にまでいかなければならない。
  ――シャーリー・マクレーン

★成功率を二倍に上げたいなら、まず失敗率を二倍に上げなさい。
  ――トム・ワトソン

★私は一枚のビロードのクッションに群がるよりも、かぼちゃの上に座って
  それを独り占めするほうがいい。
  ――ヘンリー・デイビッド・ソロー

★学習とは、既に知っていることを発見することだ。
  行動とは、知っているということを実証することだ。
  ――リチャード・バック

★私は間違いから学ぶ。今度、同じ間違いを犯したら、ずっと気楽な気持ちでいられるだろう。
  ――無名の賢人

★自分の限界について論ずるとき、それがあなたの限界となる。
  ――リチャード・バック

★私の人生は多くの障害でいっぱいである。最大の障害は私自身だ。
  ――ジャック・パー

★なるものはなる。なるべきものはなる、というのは、大嘘だ。
  ――レニー・ブルース

★自分自身がわかっていると言うのは、浅はかな人間だけだ。
  ――オスカー・ワイルド

★私の劣等感はあなたのものほどよくない。
  ――無名の賢人

★成功の真の秘密は情熱である。
  ――ウォルター・クライスラー

★人生とは楽しみから楽しみへではなく、欲求から欲求へと進展していくものだ。
  ――サミュエル・ジョンソン

★何かが欲しいと願う人には、必ずそれを実現する力が与えられている。
  ただし、それに向かってどりょくしなければならないが。
  ――リチャード・バック

★人生は宴会のようなものだ。そして、愚かな人々はたいてい死ぬほど飢えている。
  ――無名の賢人

★天才が持つ最も強力な特性は、自分で自分の火をおこすことができる能力である。
  ――ジョン・フォスター

★行動が必ずしも幸福をもたらすわけではない。
  だが、行動を伴わない幸福は存在しない。
  ――ベンジャミン・ディズレーリ

★軽薄な人々に、余暇は娯楽と同じ意味ではないということを教育しないと、
  余暇は祝福ではなく、呪いになってしまうだろう。
   ――ウィリアム・J・ボーガン

★彼は「特に何もしない」ことが得意だ。
  ――W・S・ギルバート

★フットボールの試合を三つ続けて見た人がいるとする。
  その人は法的には死んでいるとみなされるべきだ。
  ――アーマ・ボンベック

★テレビはとても教育的だと思う。誰かがテレビをつけるたびに、
  私は別の部屋に行って本を読むから。
  ――グルーチョ・マルクス

★私はダイエットを始め、飲酒と食べ過ぎを断つ誓いを立てた。
  二週間たったが失ったのは十四日間だけだった。
  ――ジョー・E・ルイス

★少しばかり長生きできるからって、死ぬほどお腹を減らすつもりはないわ。
  ――アイリーン・ピーター

★男に魚を一匹やると、一日かけて食べる。
  男に釣りを教えると、週末はずっと男にわずらわされなくてすむ。
  ――ゼナ・シャファー

★運動する時間が見つけられない人は、病気になる時間を見つけるだろう。
  ――無名の賢人

★私は長い散歩が好きだ。特に私をいらいらさせる人々が長い散歩に出かける時は。
  ――フレッド・アレン

★すぐれた精神は目的を有する。
  そうでもない精神は願望を有する。
  ――ワシントン・アーヴィング

★大学は知識の宝庫だ。新入生はわずかな知識を持ち込み、
  卒業生は何も持ち出さない。だから知識は貯まるばかりだ。
  ――ローレンス・ローウェル

★難しいことが三つある。
  傷の痛みを我慢すること。
  秘密を守ること。
  そして、余暇を活用すること。
  ――ボルテール

★よい本を読まない人は、字を読めない人と同じだ。
  ――マーク・トウェーン

★他の人々が書いたものを読んで、自分自身を高めること。
  そうすれば、他の人々が苦労して到達した場所に、簡単に到達できる。
  ――ソクラテス

★特別な才能がないとき、人はペンに頼る。
  ――オノレ・ド・バルザック

★行動することで満足せよ。
  そして、おしゃべりは他の人々にまかせよ。
  ――バルタザー・グラシアン

★一日の価値を知り、その使い方を知る人にとっては、一日は限りなく長い。
  ――J・W・フォン・ゲーテ

★時間は、すべてのことが一度に起こらないようにするための自然界の方便だ。
  ――無名の賢人

★時間ほど大切で貴重なものはない。
  ――フランスのことわざ

★私は老人で、これまでたくさんの悲惨な事柄を見聞きしてきた。
  だが、ほとんどのことは自分の身には起こらなかった。
   ――マーク・トウェーン

★人をいらいらさせるのは、今日の経験ではない。
    きのう起こったことに対する後悔と、あした起こることに対する不安だ。
  ――ロバート・ジョーンズ・ブルデット

★この世はものごとが本来の方向に進むように定められている。
  人はそれを変えることはできない。 
   ――老子

★人生の半分は、大急ぎで人生を送ることによって得た時間に
  何をするか見つけることに費やされる。
 ――ウィル・ロジャーズ

★象の後ろ足をつかんでいる時に象が逃げようとしたら、逃げるにまかせるべし。
  ――アブラハム・リンカーン

★私たちには、富を生産せずに消費する権利がないのと同じように、
    幸福を生産せずに消費する権利もない
  ――ジョージ・バーナード・ショー

★リラックスするべき時間は、リラックスなんかしている暇がないという時。
  ――シドニー・J・ハリス

★笑いがまったくない日ほど無駄な一日はない。
  ――N・S・R・チャンフォート

★まじめさは浅はかな人々の避難所にすぎない。
  ――オスカー・ワイルド

★宿に到着するより、街道を旅している方がいい。
  ――ミゲール・デ・セルバンテス

★自分自身に満足できない人は、どこへ行っても満足できないだろう
  ――ラ・ロシュフーコー 

★都会の暮らし―何百万人もの人々がいるのに、みんな孤独。
  ――ヘンリー・デイビッド・ソロー

★一人ではダメで、他の人々と一緒でないとできないなら、それはできないということだ。
  ――クラーク・E・ムスタカス

★私は「プラス思考の力」という本を買おうとしていた。
  だが、こう考えた。「それがいったい何になる?」
  ――ロニー・シェークス

★あなたに対する第一印象は誤りだったが、あの印象を私はずっと忘れないだろう。
  ――無名の賢人

★たまには休みを取って、自分自身を訪ねるべきだ。
  ――オードリー・ジョルジ

★アメリカで一番必要なのは、孤独を楽しめる創造的な人間を見つけることだ。
  ――カール・サンドバーグ

★他者を知ることは知恵。自分を知ることは悟り。
  ――老子

★孤独を味わうことで、人は自分に厳しく、他人にやさしくなる。
  いずれにしても、人格が磨かれる。
  ――フリードリッヒ・ニーチェ

★最も不運なこと―それは一人でいられないこと。
  ――ジーン・デ・ラ・ブリエール

★会話は知識を高めるが、孤独は天才を育てる。
  ――エドワード・ギボン

★多くの人々がチャンスよりセキュリティについて考えている。
  彼らは死ぬことより生きることを心配しているようだ。
  ――ジェームス・F・バイネス

★私の豊かさは所有している物の多さではなく、欲望の少なさで測られる。
  ――J・ブラザートン

★自分の財産を支配している金持ちは数少ない。
  財産が彼らを支配している。
  ――ロバート・G・インガーソル

★よい人格を維持していたら、十分、豊かだと感じられるはずだ。
  ――プラトニクス

★多くの金を渡されるということは、ガラス製の剣を刃をこちらに向けて
  渡されるようなものだ。慎重に、そしてゆっくりと手にとりながらあなたは悩むだろう。
  これはいったい何の役に立つのだろうか、と。
  ――リチャード・バック

★富が人々にできる唯一のことは、それを失わないかと心配させること。
  ――アントワーヌ・ド・リヴァロル

★貧しくても満ち足りていれば豊かだ。十分に豊かだ。
  ――ウィリアム・シェークスピア

★百万ドルが常に幸福をもたらすとは限らない。一千万ドルを持つ人が九百万ドルを持つ
  人よりもっと幸福とは限らないから。
  ――無名の賢人

★金さえあれば何でもできる、という人に限って、金を持っていない。
  ――エド・ハウ

★多くの人々が金を軽蔑している。
  だが、人に金を与える方法を知っている人はほとんどいない。
  ――ラ・ロシュフーコー

★大金を持っても何も変わらない。ただ、ものごとが増幅するだけだ。
  愚か者はもっと愚か者に、善人はもっと善人になる。
  ――ベン・ナラシン

★身分相応に暮らし、幸福になろう。
  たとえそのために金を借りなくてはならなくても。
  ――アルテマス・ワード

★あらゆることを考慮すると、お金は手に入れるときより監視する方が面倒だ。
  ――ミハエル・モンテーニュ

★お金で幸福は買えない。だが、幸福を買えるのではないかという幻想を買える。
  ――無名の賢人

★人生の問題に圧倒されそうになったら、周囲の人々がどんな問題に対処しているのか
  見てみよう。自分が幸運だと思うかもしれない。
  ――アン・ランダース

★イエス様、私が持っているものを感謝できるようお導きください。
  時が来て、私がかつて持っていたものを感謝しなくてはならなくなる前に。
  ――スーザン・L・レンズクス

★お金を稼ぐのがそんなに大変なら、どうしてそれをためるというような苦しみを自分に課す
  のか?
  ――ドン・ヘラルド

★夢の中でお金を使ったあとで、吝嗇家のハーモンは怒り狂い、
  自分の首を吊ってしまった
  ――ルキリウス

★自分のお金の90%は、ワイルドな女、酒、宴会に使い、
  残りの10%は愚かなことに使うつもりだ。
  ――タグ・マグロー

★幸福な心は膨れた財布よりもいいものだ。
  ――イタリアのことわざ

★一番豊かな人は、余暇の楽しみにお金をかけない。
  ――ヘンリー・デイビッド・ソロー

★この世えの使命が終わったかどうかを判断する方法を教えよう。
  もしあなたが生きているなら、まだ終わっていない。
  ―リチャード・バック

★大きくなったら男の子になりたい。
  ――ジョセフ・ヘラー

★無知な人々にとっては、老後は冬。
  多くを学んだ人々にとっては、老後は収穫の季節
  ――ユダヤのことわざ

★さあ、一緒に年を取ろう。
  お楽しみは、これからだ・・・
  ――ロバート・ブローニング

★自分自身と生きることができる人だけが、余暇という贈り物を
  楽しむことができる。
  ――ヘンリー・グレバー

★言うは易く行うは難し
  ――無名の賢人

★私のひたことは、特に立派でもなく素晴らしくもない。
  ただ、私はやるべきだと思ったことをした。
  そして、すると決めたら必ずやった。
  ――セオドア・ルーズベルト

0 件のコメント:

コメントを投稿

お金は問題を増やすもと

  1995年4月、英国国協会のリヴァプール主教が英国政府に対し、宝くじを見直すように求めました。特に、賞金をもっと少額にするよう示唆したといいます。これは、ある男性が約15億円の賞金を取り損ねたと思って自殺した、という事件に対する主教の反応です。この男は、リヴァプールに住んでい...